Phasmophobia特徴まとめ

コメント(0)

視認加速

ほとんどのゴーストは、プレイヤーを視認している時、徐々に加速します、この視認加速での最大加速はゴーストの最低速度を1.65倍した速度です。

通常速度

視認加速しないゴースト

ゴースト名通常移動速度視認加速最高速度
レヴナント3m/s~1m/sなし
ハントゥ2.7m/s~1.4m/sなし
デオヘン3m/s~0.4m/sなし
セーイ2.75 m/s~1m/sなし

特殊ハント

  • メアー
  • デーモン
  • シェード
  • 怨霊
  • 雷獣
  • 妖怪
  • デオヘン
  • セーイ

ゴースト一覧

スピリットレイスファントム
ポルターガイストバンシージン
メアーレヴナントシェード
デーモン幽霊
ハントゥ妖怪御霊
マイリング怨霊ツインズ
雷獣化け狐ミミック
モーロイデオヘンセーイ

特徴

スピリット

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 浄化香を充てると180秒間ハントをしない

レイス

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. ハント以外でプレイヤーの元にワープする(EMF2の反応が出る)
  3. 塩を踏まない

ファントム

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. ランダムにプレイヤーの元に移動する。その時にEMF2を残す
  3. 直視すると正気度が下がる
  4. 写真を撮ると姿が消え、写真に写らず、ノイズが無い。(タイトルは[ゴースト])
  5. ハント中消えている時間が長い(長いと2秒程度)

ポルターガイスト

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 物を投げた時、近くにいると、投げたもの1つにつき正気度が2%減少
  3. 物に干渉することが多い
  4. 物を投げるとき、遠くに飛ばすことがある
  5. 同時に複数のものを投げることができる
  6. ハント中、0.5秒ごとに100%で物を投げる
  7. ゴーストルームにものをまとめて置いておくと一気に吹き飛ばすことがある

バンシー

  1. ターゲットの個人の正気度50%以下
  2. ターゲットと同じ階にいると66%の確率で調査員のもとに徘徊する
  3. 指向性マイクで特殊ボイスが発生することがある
  4. ハント中、ターゲット以外は殺されない
  5. 歌う超常現象で正気度が下がった場合、ターゲットの減少量が5%増える

ジン

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 特殊能力使用時、ジンの周囲にいるプレイヤーの正気度を25%下げる。その時ブレーカーでEMF2を検知できる
  3. ブレーカーが落ちていると上記の能力や特徴がだせなくなる
  4. ブレーカーを下げない

メアー

  1. ハント開始正気度メイン証明がオンの時40%以下、オフの時60%以下
  2. 電気をオンにした瞬間、即オフにする(他ゴーストでも偶然なることがある)
  3. 照明への干渉が多く、電源を付けない
  4. 超常現象の時に照明を破壊することが多い
  5. 徘徊時、暗い部屋に行くことが多い

レヴナント

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 通常時は遅い速度で移動するが、プレイヤーを感知すると3m/sまで加速する

シェード

  1. ハント開始正気度35%以下
  2. プレイヤーが同じ部屋にいると干渉が低下する
  3. 魔法陣やオルゴールを使用した時、実態を見せず影の姿で出現することがある 
  4. 超常現象で、歌を歌わない

デーモン

  1. ハント開始正気度70%以下
  2. 正気度を無視してハントを行う
  3. 浄化香を当てると60秒間ハントを行わない
  4. ハントの最低間隔が20秒
  5. 十字架の有効範囲が1.5倍

幽霊

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 近くにいる人の正気度を15%減少させる。その時、近くの扉で干渉音が2連続で鳴り、閉まったり開いたりする
  3. スマッジを使用したとき、ハント以外の時に90秒間ゴーストルームに拘束し、出られなくする
  4. ドアへの干渉が多い

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. ハント中、実体化している時間が長い
  3. 息を吹きかける超常現象をしない
  4. 超常現象を受けた時の正気度減少が2倍

ハントゥ

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 部屋の温度によって足の速度が変わる(0度以下 2.7m/s、15度以上 1.4m/s)
  3. ブレーカーが落ちている状態だと、ハント中ゴーストが白い息を出す
  4. ブレーカーを上げない

妖怪

  1. ハント開始正気度50%以下(ゴーストの近くで話すと80%以下)
  2. ハント中、2.5m以内の電子機器や声にしか反応しない

御霊

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. ゴーストルームを移動しない
  3. 証拠が出るときはD.O.T.Sを隠さない
  4. ゴーストルームに人がいるとD.O.T.Sが出ない
  5. ビデオカメラ越ししかD.O.T.Sに映らない(肉眼では見えない)
 

マイリング

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. ハント中、ゴーストの足音の聞こえる範囲が狭い(12mで懐中電灯の点滅と同時くらい)

怨霊

  1. ハント開始正気度60%以下(火があると50%)
  2. 火を3回吹き消すごとに特殊ハントを起こす
  3. 火がついていると十字架代わりになる

ツインズ

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 干渉をするときに一定確率で本体の干渉範囲より広い干渉範囲内で干渉を起こす
  3. ツインズはメインは88%、サブは112%の速度で移動する

雷獣

  1. ハント開始正気度50%以下(周囲に電子機器があると65%以下)
  2. ハント中に周囲にオンになった電子機器があると移動速度が早くなる

化け狐

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. 残っている指紋の表示時間をすべて半分に短縮する
  3. 証拠が出るときは紫外線を隠さない
  4. 物に触れても紫外線の証拠を残さないことがある
  5. 指紋の証拠を残す時、指の本数が増える時がある
  6. ハント中、別のゴーストモデルに変化する

ミミック

  1. ハント開始正気度真似をするゴーストに依存
  2. ほかのゴーストの特徴を真似する
  3. 証拠とは別にゴーストオーブを必ず出す

モーロイ

  1. ハント開始正気度50%以下
  2. スピリットボックス、指向性マイクで声を聴いたプレイヤーに徐々に正気度が減る呪いをかける。エリア外に出ると一時的に無効化され、精神安定剤を使用すると解呪される
  3. 証拠が出るときはスピリットボックスを隠さない
  4. 平均正気度が下がるにつれてハント中の移動速度が速くなる
  5. ハント中に浄化香を当てると7.5秒間プレイヤーを見失う

デオヘン

  1. ハント開始正気度40%以下
  2. ハント中、プレイヤーの居場所を常に把握し、必ず見つける
  3. 証拠が出るときはスピリットボックスを隠さない
  4. プレイヤーから遠いと早く、2.5m以内まで近づくと足が遅くなる
  5. スピリットボックスで、特殊ボイスで応答することがある

セーイ

  1. ハント開始正気度75%~15%以下
  2. 能力発動時にゴーストルームにプレイヤーがいると老化する
  3. 年を取るにつれてハント開始正気度が下がる
  4. 年を取ると移動速度が変わり、若いと2.75m/s、老いると1m/sと遅くなる。
  5. ウィジャ盤で聞いたときの年齢が変わる

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×